●トイレが臭い。 | [使用例] | |||||||
|
●便器のひどい汚れ落としには、キッチンタオルを 液に浸し、汚れた所に一晩張って置きます。 ●トイレ室内にスプレーすると、ニオイが解消しま す。 | |||||||
●台所の油汚れ、パイプ詰りに | [使用例] | |||||||
|
●レンジまわりの油汚れ落としには、スプレーするか キッチンタオルを液に浸し、汚れた部分に貼り付け て一晩置いて拭き取る。 ●生ゴミにはバイオ1番をコップ1杯かけるだけで 消臭、腐敗防止に。かけた液は良く水切りしてバ ケツやビニール袋にいれて回収、または畑の土と まぜて堆肥化、土がパワーアップ。 | |||||||
●風呂場や浴槽に | [使用例] | |||||||
|
●お風呂の湯にバイオ1番をコップ1杯〜2杯入れて 翌日まで置くと、善玉微生物がお湯の中で増え浴槽も 下水パイプもキレイになり効果的です。 | |||||||
●ペットのニオイ消しに | [使用例] | |||||||
|
●ペットのトイレには、10倍に薄めてスプレーか ジョーロなどで散布します。 ●ペットの体臭には、20〜30倍に薄めて 全身にスプレー、ブラッシングする。 | |||||||
●家庭菜園や花壇の液肥に | [使用例] | |||||||
|
●畑に500倍に薄めて、ジョーロで散布する。 ●葉面散布は1000倍に薄める。 ●畑の土が微生物相豊かな浄菌土壌になり、病虫害予防 になります。 ●土が団粒構造になり保水、水はけが良くなり理想的な 土壌になります。 ●有機質を加えるとさらに良質な肥沃な土になります。 ●どんな種類の作物にも液肥として有効です。 ●週に3回までの散布はOKです。 |
![]() | ||||||||
浄化槽トラブル・臭い対策・パイプの詰り解消 | ||||||||
一般家庭の使用量 | ||||||||
1日の量・・・・・・・300㎖ | ||||||||
1週間の量・・・・・・2ℓ(ペットボトル1本分) | ||||||||
1ヶ月の量・・・・・・10ℓ | ||||||||
※初めてご使用になる場合はバイオ1番を1日ペットボトル2本分、各所から分けて流して下さい。 その後は週に1本を目安に流して下さい。 | ||||||||
●福祉施設や寝たきりの方の室内に | ||||||||
|